Parts Guide

乳輪脱毛のイラスト

乳輪周りのムダ毛に悩む人は女性でも意外と多く、人気の施術部位です。自己処理では処理後の毛穴がプツプツとしてしまったり傷ついたりしやすいため医療脱毛がおすすめです。ただし、色のある部分はやけどのリスクがあり照射できないため、乳輪から少し開けての照射になります。

Plan

  • 全身+VIO 5

    分割払い

    月々 1,000

    60回払

    ※ 医療ローン詳細(60回払、頭金6,000円、初回1,465円、2〜60回1,000円、総額66,465円) ※初回カウンセリング限定料金です。
    ※公式SNSフォローが条件です。

    一括払い

    一括払 45,000

    (49,500 円・税込)

    一回あたり 9,900

    FULL BODY
    エミナルクリニックの全身脱毛の施術範囲
    VIO
    エミナルクリニックのVIO脱毛の施術範囲
  • 全身+VIO+顔 5

    分割払い

    月々 1,700

    ボーナス併用60回払

    ※ 医療ローン詳細(ボーナス併用60回払、頭金10,000円、初回1,881円、2〜60回1,700円、ボーナス加算2,000円x10回、総額132,181円) ※初回カウンセリング限定料金です。
    ※公式SNSフォローが条件です。

    一括払い

    一括払 89,000

    (97,900 円・税込)

    一回あたり 19,580

    FULL BODY
    エミナルクリニックの全身脱毛の施術範囲
    FACE
    エミナルクリニックの顔脱毛の施術範囲
    VIO
    エミナルクリニックのVIO脱毛の施術範囲
  • 全身 5

    分割払い

    月々 1,000

    60回払

    ※ 医療ローン詳細(60回払、頭金6,000円、初回1,465円、2〜60回1,000円、総額66,465円) ※初回カウンセリング限定料金です。
    ※公式SNSフォローが条件です。

    一括払い

    一括払 45,000

    (49,500 円・税込)

    一回あたり 9,900

    FULL BODY
    エミナルクリニックの全身脱毛の施術範囲
※ 自由診療のため保険適用外 ※ 掲載プランの内容は予告なく変更される場合がございますのでご了承ください ※ 1回あたりの料金は、一括払いを施術回数で割った金額です ※ ホームページ記載の料金はエミナルクリニックで初めてご契約される方が対象の料金です。メンバー様の料金はスタッフまでお問い合わせください ※公式SNSのフォローが条件です。

About

熱破壊式と蓄熱式の違い

肌質・毛質に合わせて
照射レベルを調整

エミナルで導入している医療レーザー脱毛器は、パーツに合わせてレーザーの種類を使い分けることができます。痛みを可能な限り抑えることと、しっかり脱毛の効果を出せるように考えられた施術方法です。

施術の様子

無料でテスト照射ができる

医療脱毛の痛みが気になる方には、ご要望に応じてテスト照射を無料で行なっております。
一般的にはゴムで弾いたような痛みと言われていますが、ご心配な方はカウンセリング時にお気軽にご相談ください。

Question & Answer


  • 乳輪周りのみのご契約は受け付けておりませんが、全身脱毛のご契約が可能です。


  • 照射部位に刺激を与えないようにご注意ください(入浴、激しい運動、飲酒、刺激のある食事などは控えてください)。日焼け、乾燥などは、脱毛後のお肌トラブルの原因になるので、普段から日焼け止め、保湿などしっかりと対策されることをおすすめしています。


  • はい、乳輪周りの産毛も脱毛可能です。太い毛と比較して産毛のような細い毛は脱毛効果を実感しにくい傾向がありますが、エミナルの脱毛器は、様々な毛質に対応しています。※色のある部分はやけどのリスクがあり照射できないため、乳輪から少し開けての照射になります。

部位別でチェック!脱毛のメリットと
気をつけたいポイントはこちら

脱毛コラム

※このコラムは一般的な脱毛についての内容を掲載しています。
当院の内容と若干違いがある可能性がございますのでご了承ください。

乳輪の医療脱毛の効果や回数、痛みについて

最終更新日/ 公開日/

ムダ毛と言えば、脇毛やすね毛など人目につきやすく目立ちやすい部分を想像するのではないでしょうか。しかし、普段はあまり見えなくてもムダ毛が気になる部分は多く存在しています。その一つが、乳輪に生えているムダ毛です。

男女問わず乳輪に生えているムダ毛は、あまり人に見られる機会はないものの、いざというときに処理を忘れて恥ずかしい思いをすることも考えられます。自分で処理をすることもできますが、肌を傷つけそうで怖い場所です。

そこでおすすめなのが、医療脱毛です。デリケートな場所だからこそ、医療脱毛を受けてしっかりとムダ毛処理をしておきましょう。乳輪の医療脱毛について詳しく解説するとともに、効果や平均的な施術回数などを見てみましょう。

乳輪の医療脱毛とは?

乳輪の医療脱毛とは、乳輪周りに生えているムダ毛を脱毛することをいいます。
医療脱毛を行っているクリニックによって照射できる範囲は異なりますが、乳首から2センチの範囲に生えるムダ毛を処理できるところ、色素の最も濃い部分のみ避けて施術など、さまざまなケースがあります。

女性でも乳輪周りに太い毛や長い毛が生えることもありますが、乳輪周りに生えるムダ毛は範囲も小さく、自分で抜いて処理する人も少なくありません。しかし、一度抜いてもいつの間にか生えてきてしまい、うっかり処理を忘れ、困った経験をした人もいるのではないでしょうか。

自分で乳輪周りのムダ毛を抜いてもさほど時間はかかりませんが、ムダ毛を抜くたびに痛みを感じ、肌にも負担をかけていることになります。ムダ毛を抜いた後の毛穴がプツプツとしてしまうこともあるため、自己処理よりも医療脱毛を受けるほうがメリットは多く、おすすめです。

乳輪の医療脱毛の効果・回数

乳輪周りの医療脱毛は、施術回数を重ねるたびにその効果がどんどん発揮されます。医療脱毛を数回受けると「お手入れが楽になってきたかも」と感じ始め、特に頻繁に自己処理をしていた人はお手入れのペースが減っていくことに気づくでしょう。

しかし、太い毛や目立つ毛だけでなく、細い毛や産毛のような細かい毛までしっかりと脱毛をしたい、乳輪周りをつるつるにしたいと考えている場合は、より多くの回数施術を受ける必要があります。一般的には5回から15回程度ですが、自分がどのくらいムダ毛をなくしたいと考えているのかによって施術回数は変動します。

医療脱毛はサロン脱毛よりも高い脱毛効果が期待できるため、回数も医療脱毛のほうが少ない傾向にあり、できるだけ施術に通う回数を減らしたい人にもおすすめです。また、乳輪周りの医療脱毛は範囲がごく小さいため、スピーディーに施術が進みます。乳輪周りの脱毛だけでなく、腕や脚、脇など他の部分と一緒に施術を受けるのもおすすめです。

乳輪の医療脱毛の痛み

乳輪の医療脱毛で特に気になるのが、痛みの程度です。痛みの感じ方に個人差はあるものの、乳輪は脚や腕など他の部分に比べて、医療脱毛時の痛みを感じやすいと言われています。皮膚が薄くデリケートな部分のため、人によっては脱毛時に痛みを感じることもあります。

しかし、乳輪のムダ毛は施術する範囲がごく小さいため、施術時間はごくわずかです。たとえ痛みを感じてもスムーズに施術が進むため、あまり心配しなくても良いと考えられます。

もちろん、施術時の痛みが不安だったり怖かったりする場合には、あらかじめそのことをスタッフに伝えておくと良いでしょう。声掛けをしてくれたり、様子を見ながら施術をしたりなど配慮してくれます。また、実際の施術時に痛みが強い場合にはレーザーの出力を下げてもらうことも可能です。こちらも無理をせず伝えると良いでしょう。

乳輪の医療脱毛で黒ずみは綺麗になる?

乳輪の医療脱毛で黒ずみは綺麗になる? 乳輪の医療脱毛を受ける人の中には、乳輪の黒ずみが綺麗になることを期待している人も少なくありません。しかし、乳輪の黒ずみ治療を行う際に使われているレーザーと、医療脱毛で使われているレーザーとは種類が違うため、乳輪の医療脱毛を受けることで黒ずみが綺麗になることは残念ながらないと考えておきましょう。

ただし、脱毛を受けることでムダ毛がなくなり、肌がトーンアップすることは間違いありません。産毛のように細いムダ毛であっても、脱毛によってつるつるになれば肌の色も明るく見え、ムダ毛と汗による蒸れ、肌トラブルなどのリスクも軽減できるでしょう。

乳輪の医療脱毛は恥ずかしい?

乳輪の医療脱毛を受けるメリットは大きいものの、いざ脱毛を受けるとなると恥ずかしさが先立ってしまうかもしれません。乳輪はデリケートな部分のため、恥ずかしくてなかなか勇気が出ない人もいるのではないでしょうか。

しかし、施術する人はこれまでに男女問わず多くの人の施術を担当しています。
医療脱毛は乳輪周りだけでなく、VIOラインのようなデリケートな部分も行っているため、あまり気にする必要はありません。乳輪なら施術時間も短いため、医療脱毛を受ける際には気にしないようにしましょう。

自己処理や美容脱毛より医療脱毛がおすすめ

乳輪周りはもちろんどの部分のムダ毛処理においても、自宅での自己処理や美容脱毛(サロン脱毛)よりも、医療脱毛を受けるのがおすすめです。まず、自己処理は肌への負担が大きく、リスクが大きいことが挙げられます。一般的に自己処理ではカミソリや毛抜きを使いますが、カミソリはムダ毛だけでなく肌表面の角質も一緒に削り取ってしまいます。毛抜きは無理やりムダ毛を引き抜いてしまうため、毛穴がぱっくりと開いてしまい、そこに雑菌が入って炎症を起こす可能性があります。

このように、カミソリや毛抜きを使った自己処理は肌にとって大きな負担をかけてしまうほか、除毛効果も一時的です。
すぐに新たなムダ毛が生えてきてしまうため、肌にとって悪循環と言えるでしょう。脱毛サロンで受ける美容脱毛は、医療脱毛に比べて脱毛器のパワーが小さく、より多くの回数施術を受ける必要があります。長期的に、何度も施術に通う必要があるため、より高い脱毛効果を期待できる医療脱毛がおすすめです。

乳輪の医療脱毛の準備やアフターケアは?

ここからは、乳輪の医療脱毛を受ける際に必要な準備、施術後のアフターケアについて解説します。

まず、乳輪の医療脱毛を受ける前は、施術前日に自分でムダ毛の処理をする必要があります。伸びっぱなしで当日を迎えてしまうと、レーザーが均一に当たらず脱毛の効果が発揮できない可能性があるためです。下準備でムダ毛の処理をする際は、カミソリや毛抜きを使わず、必ず「電気シェーバー」を使いましょう。電気シェーバーならカミソリと違い、肌を傷めるリスクも少なく済みます。

施術を受けた後は、しっかりと保湿をします。医療脱毛を受けた後は肌が熱を帯びていたりヒリヒリしたりするなど、人によってさまざまな症状があらわれるため、肌を冷やす・保湿するなどしてケアをしましょう。美容脱毛よりもレーザーの威力が高いぶん、肌への影響も少なからずあります。脱毛当日はいつもより丁寧なスキンケアを行い、赤みが続くときやヒリヒリ感が続くときは施術を受けたクリニックに相談しましょう。

乳輪の医療脱毛の料金相場

乳輪の医療脱毛にかかる料金は、施術を受ける回数によって異なります。クリニックによって異なりますが、1回のみの単発プランをはじめ、5回、8回、10回など複数回の継続プランが用意されています。

1回のみの単発プランは、複数回のプランに比べて割高になりますが、医療脱毛が初めての人などどのようなものか試してみたい人におすすめです。1回であれば8,000円~1万円程度が料金相場になっており、3回では2万5千円前後、5回では4万5千円前後となっています。

その他、クリニックによっては麻酔を必要とする場合に別途料金がかかったり、初診料・再診料がかかったりするケースもあります。乳輪周りの脱毛料金だけでなく、その他のところで料金がプラスされる場合もあるため、事前によく確認しておきましょう。

自分がどのくらい乳輪周りのムダ毛を減らしたいと思っているのかを考慮して、回数を選ぶと良いでしょう。また、お腹周りなど他の部位とセットになったプランを用意しているクリニックもあります。乳輪の場合、お腹との境目が気になってしまう場合があるかもしれません。他の部位も脱毛したくなる可能性がある方には、複数パーツがセットになったプランや全身脱毛がおすすめです。適切な回数がわからないという場合や、まだイメージが固まっていない場合には、クリニックの問診やカウンセリング時に相談してみましょう。

まとめ

乳輪周りのムダ毛は、自分で処理するしかないデリケートな場所というイメージがあります。しかし、乳輪をはじめVIO脱毛のように、恥ずかしいと思われる部分でも脱毛するのが一般的になってきたこともあり、抵抗なく医療脱毛を受けられるようになりました。
施術時の痛みや恥ずかしさなど、医療脱毛を受ける際のハードルはあるものの、それを乗り越えた先にはムダ毛の悩みから解放され、バストに自信を持つことができるでしょう。

また、乳輪の医療脱毛だけなら施術範囲が小さくすぐ終わるため、腕や脇など気になる部分も一緒に医療脱毛を受けるのもおすすめです。美容脱毛よりも少ない回数で施術が済むため、脱毛に通う時間をできるだけ少なくしたい人にも向いているでしょう。

※このコラムは一般的な脱毛についての内容を掲載しています。当院の内容と若干違いがある可能性がございますのでご了承ください。

Pickup Column

Scroll Icon

    部位別でチェック!脱毛のメリットと
    気をつけたいポイントはこちら

    Clinic

    東京エリア