ニキビがあっても医療脱毛はできる?

最終更新日/ 公開日/
ニキビがあっても医療脱毛はできる?

ムダ毛を永久脱毛できることから人気が高まっている医療脱毛。近年では医療脱毛を実施しているクリニックや医院が増え、価格も下がり、より身近なものになっています。しかし、医療脱毛を検討されている方の中には、ニキビやニキビ跡が気になって施術を躊躇されている方もいるのではないでしょうか。脱毛には肌に刺激を与えるレーザーを使用するため、ニキビやニキビ跡への影響は気になりますよね。
そこでこの記事では、ニキビがあっても医療脱毛ができるのかどうかご説明します。

※実際に施術が受けられるかどうかは、医師が診察し判断することになります。

顔や背中にニキビがあっても医療脱毛はできる?

顔や背中はニキビができやすいため、医療脱毛の施術が受けられるか気になる方は多いでしょう。結論からお伝えすると、肌にニキビがある状態で医療脱毛ができるかどうかは、ニキビの状態次第です。ニキビの症状別に、施術の可不可を詳しく見ていきましょう。

治りかけの場合にはOK

ニキビが既に治りかけの場合には、患部を避けてレーザーを照射することで、脱毛の施術を行うことができます。また、ニキビができて間もない場合であっても、できている範囲が部分的な場合には同様に患部を避けて施術することになります。

化膿している場合や炎症を起こしている場合はNG

ニキビが化膿していたり炎症を起こして赤くなっていたりする場合も、患部を避けて施術することになります。レーザーによる刺激や熱により、ニキビの症状が悪化する可能性があるためです。
また、ニキビが広範囲にできている場合は、出ている部分全体の脱毛施術はNGとなります。 脱毛後に美しい肌を保つためにも、ニキビの症状が酷い時の脱毛は避け、クリニックでも施術を断られる場合があるということを知っておきましょう。

ニキビ跡は問題無し!レーザーの種類によっては改善する場合も

ニキビ跡は炎症や化膿しているわけではなく、特別刺激に弱い状態ではないので、通常通り施術可能な場合もあります。
医療脱毛のレーザーは黒い色素に反応しますが、ニキビ跡の色素沈着は色が薄いため、レーザーが反応しない場合もあるからです。 また、クリニックによってはアレキサンドライトレーザーなど、ニキビ跡のケアとして用いられているレーザー機器を使用していることもあります。

その場合は、ニキビ跡が脱毛に悪影響を与えるどころか、むしろニキビ跡や肌の凹凸が改善される可能性もあります。 ただし、これはあくまで脱毛施術の副次的な作用であるため、「改善されればラッキー」程度に考えておいてください。 ニキビがある場合もニキビ跡がある場合も、医師、看護師がひとりひとりの肌コンディションを見ながら施術の可否を判断しますので、ご安心くださいね。

脱毛をすることでニキビができにくくなるケースも

人によっては、脱毛を行うことでニキビができにくくなる場合もあります。脱毛による肌へのいい影響について見ていきましょう。

ムダ毛・産毛がなくなると雑菌が繁殖しにくくなる

肌にムダ毛や産毛があると、その部分に汚れや皮脂が溜まり、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。そして、肌の雑菌が増えてしまうと、ニキビや肌荒れなど肌トラブルのリスクが高まります。

男性で、髭周りのニキビに悩まれる方が多いのも、こういった原因があると考えられます。 とはいえ、顔はデリケートな部分ですし、背中は目も手も届かないため、これらの部分の産毛を自分で完璧に処理するのは困難。 そこで脱毛を行えば、日々の自己処理を行わなくても、ムダ毛や産毛を無くすことができます。肌を清潔に保て、雑菌繁殖のリスクも減らせるので、肌トラブルの抑制が期待できます。

毛穴が引き締まって詰まりにくくなる

ニキビの主な原因は、皮脂や汚れによる毛穴詰まりです。これにより毛穴の出口が塞がれたり皮膚にアクネ菌が繁殖したりして、ニキビが発生してしまうのです。しかし、医療脱毛を行うと、毛穴が小さく引き締まり、詰まりにくくなる傾向があります。なぜなら、脱毛施術を受けると毛は細くなりやがて無くなるからです。そうなると、毛穴は毛を生やす役目を無くし、次第に縮んでいくのです。毛穴が小さくなれば、皮脂や汚れ詰まりのリスクが抑えられ、ニキビができにくい肌を実現できます。

カミソリでのムダ毛処理による肌トラブルがなくなる

ムダ毛の自己処理で多いのが、カミソリを使用する方法ではないでしょうか。しかし、カミソリによるシェービングは肌に大きな負担をかけてしまいます。カミソリ負けにより、肌を傷つけたりニキビができたりしてしまった経験がある方は多いでしょう。 レーザー脱毛を行えば、日常的なシェービングによる肌への負担を無くすことが可能です。
施術自体がシェービングよりも低刺激なのはもちろん、脱毛完了後にはムダ毛ケアの機会自体回数が大幅に減少します。 ニキビを防ぐだけでなく肌の負担を軽減するためにも、医療脱毛は有効なのです。

脱毛後のニキビは実は「毛嚢炎」の可能性あり

ニキビがあっても医療脱毛はできる? 医療脱毛の施術を受けた後に、ニキビができてしまうというお悩みをお持ちの方も多いようです。

しかし、それは本当にニキビなのでしょうか。ニキビのような症状であっても、それは「毛嚢炎(もうのうえん)」という炎症の可能性があります。

ここからは、「毛嚢炎」について詳しく見ていきましょう。

毛嚢炎とは

毛嚢炎とは、毛穴の奥にある毛根を包む「毛包」という部分に細菌が入り、炎症を起こしてしまった状態を指します。
基本的な症状は患部が赤く突起するだけですが、場合によっては痛みが生じることもあります。この毛嚢炎は見た目がニキビと似ているため、ニキビと勘違いしてしまうケースが多いかもしれません。女性は脇や膝、男性はヒゲ周りに毛嚢炎ができるケースが多いので、ニキビのような症状が見られる方は今一度それがニキビなのか毛嚢炎なのか見極めてみましょう。

毛嚢炎とニキビを見分ける方法

毛嚢炎とニキビを見極める方法は、中に芯があるかどうかです。毛嚢炎の場合は、ニキビのような芯はありません。
実際に触ってみると、感触の違いがわかるでしょう。ただし、毛嚢炎もニキビもむやみに触りすぎるとコンディション悪化の原因にもなりますので、清潔な手で軽く確認する程度にしてください。また、症状が一定でなく、炎症が強くなったり、化膿したりする場合には毛嚢炎ではなくニキビです。

毛嚢炎ができてしまった場合の対処法

基本的には、軽度の毛嚢炎は特別な処置は必要なく、放置してOKです。しかし、時間をおいても改善が見られなかったり症状が悪化したりするようなら市販薬を使用するか、もしくは皮膚科医に相談し治療を受けましょう。

医療脱毛の場合はクリニックが脱毛を行なっているため、直接対処してもらえる場合もあります。毛嚢炎は、汗や蒸れによる菌の繁殖や負担のかかるムダ毛の自己処理、免疫低下などにより発症します。ひどくなると手術が必要となることもあるので、注意しておきましょう。

まとめ

医療脱毛におけるニキビへの影響や毛嚢炎についてご紹介しました。ニキビや毛嚢炎が見られる時の脱毛施術には注意が必要ですが、脱毛後には肌にとってのいい影響も期待できます。脱毛はムダ毛処理の手間を省くだけでなく、肌への負担を極力抑えつつ、菌の繁殖の抑制も目指すことのできる美容手段。肌トラブルや注意点に対する知識を持ちながら、クリニックでのレーザー脱毛でムダ毛のない美肌を目指したいですね。

※このコラムは一般的な脱毛についての内容を掲載しています。当院の内容と若干違いがある可能性がございますのでご了承ください。

Pickup Column

Scroll Icon

    部位別!脱毛メリットや注意点を知りたい方は

    Clinic

    東京エリア