医療脱毛ってぶっちゃけどう?効果・料金・痛みまで徹底解説
最終更新日/ 公開日/
目次
医療脱毛に興味があるけれど、「本当に効果があるの?」「痛みが心配…」など、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、医療脱毛の効果や料金の相場、痛みの程度など、知っておきたい情報を詳しく解説していきます。
医療脱毛を選ぶ際に失敗しないための必要な情報を手に入れ、あなたに合ったクリニック選びにお役立てください。
医療脱毛、ぶっちゃけ効果ある?
医療脱毛で実感できる効果は、主に以下の3つです。
・自己処理の頻度が大幅に減少する
・ムダ毛の太さが細くなり、本数も減少する
・肌トラブルが改善される
医療脱毛では、毛根にダメージを与えることができる医療用レーザーを使用するため、永続的な効果が期待できます。
毛の量や太さには個人差がありますが、一般的に5~8回の施術で効果を実感できる方が多いようです。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
医療脱毛の特徴は、医療用レーザーを用いて毛根に効果的にアプローチできる点です。エステ脱毛と比べると、以下のような違いがあります。
比較項目 | 医療脱毛 | エステ脱毛 |
---|---|---|
脱毛方法 | 医療用レーザー脱毛 | 光脱毛 |
施術回数 | 5~8回程度 | 12~20回 |
料金目安(全身) | 15~30万円 | 20~40万円 |
永久脱毛効果 | 期待できる | 期待できない |
医療脱毛は1回あたりの料金は高めですが、少ない回数で効果を実感できるため、総額を抑えられるケースが多いです。
部位別の効果の違い
一般的に、ワキ、足のすね・ふくらはぎ、VIO、腕などは脱毛効果が出やすい部位です。一方で、顔、産毛の多い部分、日焼けしている部分は効果が出にくい傾向にあります。
これは、脱毛の光が毛のメラニン(黒い色素)に反応する仕組みのため、毛の色が薄いと十分な熱が発生せず、効果が出にくいことが主な要因です。また、肌の色が濃い場合、光エネルギーが毛だけでなく肌にも吸収されやすく火傷リスクがあるため、出力を抑える必要があることから、脱毛効果が得られにくい場合があります。そのため、同じ部位でも個人差が大きく、効果の感じ方が異なります。
医療脱毛を検討する際は、事前のカウンセリングで自身の肌質や毛質に合った脱毛器の種類や施術時の出力調整、適切な施術間隔について、医師やカウンセラーに相談しましょう。これにより、むだな通院を避け、効果的な脱毛が期待できます。
医療脱毛の気になる料金は?
医療脱毛の料金は、部位や回数によって大きく変わります。以下は一般的な相場です。
全身脱毛(5回) | 150,000~250,000円 |
---|---|
VIO(5回) | 50,000~80,000円 |
ワキ(5回) | 20,000~40,000円 |
顔(5回) | 50,000~80,000円 |
ただし、クリニックによってはカウンセリング料、麻酔代、シェービング代、キャンセル料や土日祝日の予約料金など、追加費用が発生する場合があります。安いと謳っていても、後から費用がかかり、結局高額になってしまった…というパターンもあるため、事前にしっかりと確認することが大切です。
痛みについて、本当のところは?
医療脱毛の痛みは部位や個人の感じ方によって異なります。一般的には「輪ゴムではじかれたような痛み」と表現されることが多いですが、我慢できないほどの痛みではありません。ただし、VIOやワキは毛が濃く、皮膚が薄いため、特に痛みを感じやすい傾向があります。
痛みが心配な方には麻酔の利用がおすすめです。施術30分前に塗ることで、痛みが大幅に軽減されます。1回あたり2,000~5,000円で提供しているクリニックがほとんどのため、利用可能か事前に相談しておきましょう。
何回通えば効果を実感できる?
医療脱毛で効果を実感するまでの回数は、毛の濃さや肌質によって変わってきます。一般的に5~8回程度で、自己処理の回数が減り、希望に近づいたと感じる方が多いようです。
施術間隔については個人差はありますが、毛周期に合わせて1〜3ヵ月程度の間隔を開ける必要があります。
毛周期のタイミングで施術することで、より効果的な脱毛が可能になるためです。
毛が濃い部分は効果実感までが早い傾向にありますが、産毛が多い部分は効果の実感に時間がかかります。全体的な脱毛が完了するまでには、1年から1年半程度を見込んでおくとよいでしょう。
部位による施術回数の違い
<5~6回で効果を実感できる部位>
・ワキ:毛が濃く、比較的少ない回数で効果を感じやすい部位
・足(すね/ふくらはぎ):毛が太く、レーザーが反応しやすい部位
・腕(前腕):個人差はあるものの、比較的効果が出やすい部位
<8回以上必要な部位>
・顔:産毛が多く、毛が細いため効果が出にくい
・うなじ:毛が細く、生え方にも個人差が大きい
・背中:範囲が広く、産毛も多いため時間がかかる
・二の腕:産毛と濃い毛が混在し、毛質の違いで回数が必要
・VIO:毛は濃いものの、デリケートな部分のため慎重な施術が必要
施術を重ねるごとに変化を実感できます。個人差はありますが、最初の2~3回で生える毛が徐々に細くなり、4回目以降から目に見えて毛の量が減少します。自己処理の回数が大幅に減るのも、この時期から実感できるでしょう。
部位だけでなく毛質や肌質によって脱毛効果は異なってくるため、疑問点があればカウンセリングの際に詳しく相談すると安心です。
クリニック選びの重要ポイント
医療脱毛の効果を最大限に引き出すには、クリニック選びが重要になります。通いやすさや料金だけでなく、使用する脱毛器についても検討が必要です。
脱毛器で使われるレーザー
脱毛器の種類によって、使用されているレーザーが異なります。医療脱毛で使用されている主なレーザーは以下の3種類です。
アレキサンドライトレーザーは濃い毛に対して非常に高い効果を発揮します。特に脇下やVIOなど、毛が濃い部分の脱毛に効果的です。
ダイオードレーザーは産毛から剛毛まで、さまざまな毛質に効果があり、顔やうなじなどデリケートな部分の施術にも適しています。
ヤグレーザーは色黒の肌にも適していますが、やや痛みを感じやすい特徴があります。
肌質や毛質に合わせて最適な機器を選べるクリニックがおすすめです。
多機能型の脱毛器や、複数の脱毛器から選べるクリニックなら、あなたの肌状態に合わせた施術が可能になります。
予約の取りやすさをチェック
毛周期に合わせた施術間隔を保つには、定期的な通院が必要です。
しかし、人気のクリニックは予約が取りにくく、希望通りの間隔で通えないケースもあります。
予約システムの確認や、実際の予約状況をクリニックに確認してみましょう。
料金プランの透明性
追加料金の有無や、解約時の返金条件なども事前に確認することが大切です。支払い方法も、一括払いや分割払いなど、選択肢が多いクリニックが安心です。
医療脱毛の効果を最大限に引き出すコツ
医療脱毛の効果を最大限に引き出すためには、施術前後の肌のケアが重要です。特に気をつけたい3つのポイントをご紹介します。
1つ目は、施術前の自己処理の仕方です。できる限り剃り残しがないようにし、レーザーが毛根にしっかり届く状態を保ちましょう。これにより、高い効果が期待できます。
2つ目は、施術前後の保湿ケアです。レーザー照射後、肌は一時的に乾燥しやすくなります。この乾燥が進行すると、肌のバリア機能が低下し、脱毛効果が減少する可能性があります。しっかり保湿を行うことで肌の回復をサポートし、脱毛効果を最大化するために必要な環境を整えることができます。また、強くこすり洗いをせず、低刺激の石鹸やボディソープを使用することで、肌への負担を軽減できます。
3つ目は、日焼け対策です。施術後、肌は非常に敏感になっており、紫外線を浴びることで炎症や色素沈着が起こりやすくなります。このような肌トラブルが発生すると、脱毛効果が低下し、さらには肌にダメージを与える可能性もあります。そのため、施術後2週間は特に紫外線対策を入念に行い、SPF30以上の日焼け止めを使用しましょう。帽子や長袖なども活用すると安心です。
エミナルクリニックの特徴
エミナルクリニックでは新型脱毛器を導入し、肌への負担や痛みを抑えながら、より効果的な脱毛を目指しています。肌質や毛質に応じて照射レベルを調整することで、より高い効果が期待できます。
料金体系も明確で、初診料・テスト照射・アフターケアなど無料オプションが豊富です。
丁寧なカウンセリングを通じて、一人ひとりの希望や肌の状態に合わせた最適なプランをご提案します。まずは、無料カウンセリングにお越しください。
医療脱毛でよくある質問
Q:施術当日の痛みや赤みはどのくらい続く?
A:個人差はありますが、通常1~2日程度で落ち着きます。気になる場合は保冷剤で冷やすと効果的です。もし症状が長引く場合は、施術を受けたクリニックに相談しましょう。
Q:日焼け後はすぐに施術できる?
A:一般的に、軽い日焼けの場合は数日で肌が落ち着き、施術可能なこともありますが、強い日焼けや赤みがひどい場合は、肌が完全に回復するまで施術を控えることが推奨されます。
Q:効果がない場合の保証はある?
A:クリニックによって保証制度は異なります。追加施術が可能なクリニックもあるため、カウンセリング時に確認しましょう。
まとめ
医療脱毛は、自己処理の負担を減らし、ムダ毛の悩みを解消できる効果的な方法です。しかし、料金や施術中の痛み、効果を実感するまでの期間には個人差があるため、事前にしっかり確認することが大切です。
クリニックを選ぶ際は、使用する脱毛機器や料金プランの内容、予約の取りやすさをチェックしましょう。また、施術後の保湿や日焼け対策など、肌のケアを怠らないことで、さらに満足のいく結果が得られます。
気になる点があれば、まずは無料カウンセリングを活用し、自分に合ったプランを見つけてください。正しい知識と準備で、理想の肌を手に入れましょう。
※このコラムは一般的な脱毛についての内容を掲載しています。当院の内容と若干違いがある可能性がございますのでご了承ください。